北長瀬駅前エリアを、もっと暮らしたいまちに。
北長瀬エリアマネジメントは、北長瀬駅前エリアの商業施設、公園などを含めたエリア全体が、もっと暮らしやすくて、日々がわくわくするような、そんな場所になることを目指して、シェアスペースの運営や様々なプロジェクト、個人のチャレンジや起業支援、イベントの開催等に取り組んでいます。
設立 2019年5月7日
実施中のプロジェクト
北長瀬エリアマネジメントでは、シェアスペース「ハッシュタグ岡山」という場を核にしながら、様々なプロジェクトに取り組んでいます。
ハッシュタグ岡山
「あたらしい公民館」をコンセプトに弊組織で運営する、一人ひとりのチャレンジを応援するシェアスペース。
ウェブサイト
NEW OPEN!
ハッシュタグ岡山別館
現在、建設中の岡山市西部総合公園内の管理棟での社会実験に参加し、管理棟2階を「ハッシュタグ岡山別館」として開設しています。
会議やイベント、セミナー、運動からパーティまで幅広くご活用いただけます。
北長瀬コミュニティフリッジ
(地域のみんなの冷蔵庫)
新型コロナウイルスの影響により仕事の減少や失業などにより、日常生活に困難を抱えるひとり親家庭や生活困窮家庭に対して、ブランチ北長瀬内に設置した「コミュニティフリッジ(公共冷蔵庫)」を通じて、食料品や日用品を提供するプロジェクト。
ウェブサイト
レミファ#マーケット
ハッシュタグ岡山のコンセプト”あたらしいふつう”を目指し、ハンドメイドやワークショップなどみなさまの得意分野を生かし、活躍できる場を提供したいと思い企画したマーケットです。
ウェブサイト
「アオハル文化祭実行委員会」支援
高校生・大学生による実行委員会が「コロナに負けずに青春しよう!」をキャッチコピーに新型コロナウイルスの影響で文化祭などの発表の場を奪われた学生が合同で発表する機会=文化祭を開催する取り組み。
ウェブサイト(facebook)
ACCESS
ハッシュタグ岡山
岡山市北長瀬表町2-17-80
JR北長瀬駅前、BRANCH岡山北長瀬 内
mail:hashtag.kitanagase@gmail.com
TEL:086-236-7458
お問合せ時間:9:00~21:00
MEMBER
石原 達也
代表理事
新宅 宝
専務理事
松原 龍之
理事
高橋 真一
理事
柏原 拓史
理事
森内 潤一
若林 修
田辺 友也
2019年度公開資料
事業報告書
PDF
決算書
PDF
役員名簿
PDF
定款
PDF
北長瀬駅前エリアにあたらしいまちを。あたらしいふつうを。